膳所焼:茶陶で有名な遠州七窯の一つ膳所焼窯元
リンク
サイトマップ
個人情報保護について
新着情報
膳所焼について
展示即売会
作品紹介
交通・料金案内
お問い合わせ
膳所焼美術館
作品紹介
※茶入の仕覆の写真は参考例です。商品は茶入と仕覆がセットですが、仕覆の柄は当方におまかせいただきます。
※商品の性質上現物のサイズは多少異なることがございます。
【茶碗】色絵立雛茶碗
【茶碗】色絵春の野茶碗
【茶碗】色絵桜茶碗
【茶碗】色絵八橋茶碗
【茶碗】色絵茄子平茶碗
【茶碗】オランダ写平茶碗
【茶碗】掛分平茶碗
【茶碗】色絵撫子平茶碗
【茶碗】色絵掛分鉄線
【茶碗】色絵青楓
【茶碗】色絵芦にほたる
【茶碗】色絵紫陽花
【茶碗】胴〆
【茶碗】安南写七賢人
【茶碗】色絵 水に菖蒲
【茶碗】色絵 しだれ桜
【茶入】茄子
【茶入】大江写
【茶入】肩衛
【茶入】白雲写
【水指】染付近江八景水指
【水指】糸目一重口
【水指】灰釉耳付
【水指】五採唐子遊水
【建水】菊彫
【建水】棒ノ先
【建水】エフゴ
【建水】腰みの
【花入】古銅写龍耳付
【花入】桔梗口杓立
【菓子鉢】鉄絵唐草
【菓子鉢】紅安南龍
【蓋置】立鶴
【蓋置】交趾写 ツクネ
【香合】三番叟
【香合】松笠